除湿器で速乾!部屋干しにはコンプレッサー式vsデシカント式どっち?

除湿器はコンプレッサーとデシカントどっちアイキャッチ ライフスタイル

除湿器が欲しいけど、コンプレッサー式やデシカント式って言われてもわからない…!

除湿器を買おうと決意しても、家電売り場には種類が多すぎてどれを選べばいいか分かりにくいですよね。

夏場に強くコスパがいいのがコンプレッサー式で、冬場に強くコンパクトで静かに使えるのがデシカント式です。

使う環境や生活スタイルから選ぶと失敗しませんよ!

この記事でわかること
  • コンプレッサー式とデシカント式の違い
  • 家庭タイプ別の除湿器の選び方
  • 部屋干しで効率的に乾かすための除湿器の使い方
  • おすすめの除湿器

どんな家庭にどのタイプが合うかをやさしく比較していきます。

あなたの家にピッタリの除湿器がきっと見つかりますよ!

いろいろ考えずに除湿器が欲しいならハイブリッドタイプがおすすめ!

自動で効率運転をしてくれるので電気代も安心

Panasonic 衣類乾燥除湿機 F-YEX120B-W

楽天市場で見る  Yahooショッピングで見る

コンプレッサー式?デシカント式?除湿器の選び方

湿気を吸う除湿器

コンプレッサー式とデシカント式の違いを教えて!

除湿器にはコンプレッサー式とデシカント式の2つのタイプがあります。

夏がメインで電気代を抑えたい場合はコンプレッサー式、冬がメインで静音性やコンパクトさを求める場合はデシカント式がおすすめです!

それぞれの特徴を知って、あなたの家庭に合ったタイプを選びましょう♪

コンプレッサー式除湿器とは?

湿った空気を冷やして水分を取り除く方式の除湿器です。

エアコンの除湿と似た仕組みで、気温が高い夏に特に強いのが特徴となっています。

こんな時におすすめ!
  • 夏場のジメジメ対策
  • 気温が20℃以上
  • 電気代を抑えたい!

冷却だけなのでエネルギー効率が良く電気代も安心♪

排気もひんやりめなので夏におすすめです!

デシカント式除湿器とは?

乾燥剤を使って空気中の水分を吸収し、ヒーターで乾燥させる方式の除湿器です。

気温が低い冬でも安定して除湿できるのは魅力ですね♪

こんな時におすすめ!
  • 冬場の結露対策
  • 気温が低い季節や場所
  • 静かに使いたい!

冬場や寒冷地でも使用できるところが大きなポイント!

ヒーターを使用するため排気も暖かめで、寒い時は暖房効果も期待できます!

静音性に優れているので、寝室や赤ちゃんがいる環境でも使用しやすいですよ。

どっちを選ぶ?特徴を比較!

コンプレッサー式とデシカント式の違いはわかったけど、結局どっちを選んだらいいの?とお悩みのあなた!

使う季節やスペースなどの環境面、電気代や静音性などの機能面から選ぶと失敗しませんよ!

何を重視するかを決めながら比較してくださいね♪

コンプレッサー式デシカント式
本体代約1~2.5万円約1.5~3万円
電気代(※)約6~9円/時約15~22円/時
夏場の使用夏場に強い!室温が上がる
冬場・寒冷地除湿力が落ちる安定して動く!
静音性モーター音が大きい静音設計のものも
本体大きさ大きめ小型モデルも

※電気料金単価31円/kWhで計算。地域やプランによって異なります。

<共働きで夜干しメイン>

静音性が高く気温が低くても安定するデシカント式がおすすめ!

<コストを抑えたい!>

本体代・電気代ともに安いコンプレッサー式がおすすめ!

<置くスペースが限られている>

コンパクトモデルが多いデシカント式がおすすめ!

<年中使いたい!>

両方いいとこどりのハイブリッドタイプがおすすめ!

ハイブリッドタイプは本体価格が高くなりますが、自動で効率運転をする高性能なものが多く一台ですべてまかなえます。

「どっちか選べない!」という場合は選択肢にいれてみてください♪

除湿器の電気代が気になる!効率的な使い方は?

電気代と電卓

除湿器の電気代が気になる…コンプレッサー式を選ぶ以外で対策はある?

除湿器を使う時にやはり気になるのが電気代…!

コンプレッサー式だと少し抑えられますが、デシカント式でも気になりますよね。

より効率的な使い方をして早く乾かすと電気代を抑えられますよ!

早く乾くと部屋干し臭も出ず、いいことばかりです♪

除湿器の置き場所は洗濯物の真下or正面に

除湿器は空気を吸い込んで湿気を取り除き、乾いた空気を出す構造になっています。

洗濯物に近い位置、できれば真下や正面に置いて使用しましょう!

乾燥した風が効率よく洗濯物に当たり、早く乾かせます。

洗濯物は間隔をあけて干すのがコツ

ぎゅうぎゅうに干してしまうと、湿気がこもって乾きづらくなります。

こぶし1つ分の間隔をあけて、空気が通りやすいように干しましょう。

バスタオルなどの厚手のものは間隔広めに干すと、さらに効率的です!

サーキュレーターや扇風機を併用

空気の流れを作ると乾く時間が格段に短くなります。

サーキュレーターや扇風機を併用して風を洗濯物に当てると、除湿器のみよりも短時間で乾かせます!

除湿器の運転時間も短く済むので、サーキュレーターや扇風機の電気代もすぐチャラに♪

扇風機はコンプレッサー式が強い夏場に使うことが多いので、一緒に活躍させましょう!

電気代を抑えるための除湿器の使い方

干し方以外にも除湿器の使い方を工夫すると電気代はぐっと抑えられます。

  • タイマー機能を使い数時間のみ運転
  • 衣類乾燥モードや自動停止機能付きの機種を選ぶ
  • 夜間の電力料金が安い家庭は深夜〜早朝に運転するとお得

これらを意識して除湿器を使うと電気代が気になるストレスからも解放されますよ!

おすすめ除湿器【コンプレッサー・デシカント・ハイブリッド】

おすすめする除湿器

それぞれの除湿器タイプでおすすめが知りたい!

除湿器のタイプはわかっても、その中で種類があって悩みますよね。

コンプレッサー式、デシカント式、ハイブリッドタイプでそれぞれのおすすめ商品を紹介します!

特徴を活かした商品を紹介するので、参考にしてくださいね♪

【コンプレッサー】プラズマクラスター搭載!

シャープのCV-R120はプラズマクラスター搭載で気になる部屋干し臭も抑えられます。

上下左右スイングで様々な干し方にも対応!

除湿能力が高くカビやピンクピンクぬめり原因菌も抑制します。

SHARP 衣類乾燥除湿機 CV-R120-W

楽天市場で見る  Yahooショッピングで見る

【コンプレッサー】シンプルでおしゃれ♪

アンドデコ(モダンデコ)の除湿器はすっきりとしたシンプルデザインでインテリアの邪魔になりません♪

リーズナブルなのに機能もしっかりしていてコスパ重視派も納得の商品です!

部屋干し以外にも、リビングでも使いやすいですね♪

アンドデコ 除湿器 コンプレッサー式

楽天市場で見る  Yahooショッピングで見る

【デシカント】サーキュレーター付き!

アイリスオーヤマのIJD-I50はなんとサーキュレーターと一体型!

送風と除湿のダブルの効果で一気に洗濯物をスピード乾燥させます。

2台置くスペースを節約できて、コンパクトさと実用性を兼ね備えていますよ♪

IRIS サーキュレーター 衣類乾燥除湿機 IJD-I50

楽天市場で見る  Yahooショッピングで見る

【デシカント】コンパクトで持ち運びもラク♪

アイリスオーヤマのIJD-P20はコンパクトで軽く、使いたい場所にさっと移動できます。

部屋干しだけでなく、下駄箱や押し入れなど湿気がたまりやすい場所ですぐ使えるのは大きな魅力です!

シンプルなデザインで、どこで使っても違和感ありませんよ♪

IRIS 衣類乾燥除湿機 IJD-P20-W

楽天市場で見る  Yahooショッピングで見る

【ハイブリッド】カラッとセンサーで省エネ!

パナソニックのF-YEX120Bはカラッとセンサーを搭載した高機能なハイブリッドタイプの除湿器です。

洗濯物の量を自動的に判別し、温度や湿度、その変化の傾向を定期的にチェックします。

洗濯物の乾き具合を予測しベストなタイミングで自動停止してくれるため、無駄な電力消費をカット!

賢く省エネしながら、しっかり衣類を乾かしたい方にぴったりの一台ですね♪

Panasonic 衣類乾燥除湿機 F-YEX120B-W

楽天市場で見る  Yahooショッピングで見る

除湿器はコンプレッサー式?デシカント式?まとめ

  • コンプレッサー式の除湿器は夏場に強くコスパがいい
  • デシカント式の除湿器は冬場に強くコンパクトで静か
  • 部屋干しでの除湿器の電気代は干し方や置き場所、使い方を工夫すると抑えられる
  • コンプレッサー式ではシャープアンドデコの除湿器がおすすめ
  • デシカント式ではアイリスオーヤマの除湿器がおすすめ
  • ハイプリッドタイプではパナソニックの除湿器がおすすめ

除湿器は種類が多くてどれを選んだらいいのか悩んでしまいますよね。

コンプレッサー式もデシカント式もそれぞれの強みがあるので、生活スタイルに合わせてぴったり合うものを決めてください♪

部屋干しがカラッと乾くだけで家事のストレスがぐっと減り、生活の質が急上昇しますよ!

小さなことから生活のストレスを減らしていって、充実させていきましょう♪

年中使いたいならハイブリッドタイプを選びましょう

深夜に出た洗濯物も朝にはカラッと乾いています!

雨に濡れたバッグや靴にも使えますよ♪

Panasonic 衣類乾燥除湿機 F-YEX120B-W

楽天市場で見る  Yahooショッピングで見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました