
できるだけ安全なライフジャケットが欲しいな!
海や川で遊ぶ時に今や必需品となったライフジャケット。
でもいざ買おうと思うと「桜マークとは?」とわからないことが多いですよね。
桜マークは国が認めた安全基準で着用が義務付けられている場合があります!
しっかり種類と義務のシーンを理解して、ぴったりのものを選びましょう。
- ライフジャケットの桜マークとは
- 桜マークが義務か推奨かの違い
- 子供用・大人用のライフジャケットの選び方
- シーン別ライフジャケットの選び方
- おすすめライフジャケット
ライフジャケットの桜マークとは何か、どんな種類があるのかわかると選ぶのも楽しくなりますよ♪
特に子供用は安全第一!
桜マーク付きのライフジャケットで安心を手に入れましょう♪

BLUESTORM 子供用 ライフジャケット BSJ-212 イエロー / レッド
ライフジャケットの桜マークとは?


ライフジャケットの桜マークとは何?
桜マークとは国の基準を満たしたライフジャケットにつけられるマークで、着用が義務付けられる場合があります。
主に釣り船やボートなどで、レジャー目的であっても決められた場所では桜マーク付きを着用しなければなりません。
義務でない場合でも安全性が保障されているので、ライフジャケットには桜マーク付きを検討してみてくださいね♪
桜マークとは?なんのためについているの?
桜マークとは国土交通省が定める安全基準を満たしたライフジャケットに付けられるマークです。
桜のマークの中に『型』の字が入っています。
正式には「型式承認済み救命胴衣」といい、浮力・素材・耐久性など一定の試験をクリアしています。
桜マークがついていることで国が安全と認めたものだとすぐにわかりますね!
桜マークは義務?
ライフジャケットの使用シーンによっては桜マーク付きが義務付けられている場合があります。
市販されているライフジャケットには桜マークがないものもあるので、目的に合わせて選びましょう。
シーン | 桜マーク |
---|---|
船に乗る(釣り船・遊覧ボート) | 義務 |
水上バイク・バナナボート | 義務 |
カヌー・カヤック・SUP | 施設によって義務/推奨 |
海水浴・川遊び(大人) | 推奨 |
海水浴・川遊び(子供) | 義務ではないがほぼ必須 |
岸釣り・堤防釣り | 推奨 |
ボートや釣り船に乗る時には桜マークのライフジャケットが絶対に必要です!
海水浴や川遊びなどでは義務ではありませんが、安全のために桜マーク付きを選ぶ家庭が増えています。
特に海や川では毎年悲しい事故が起きているので、当事者にならない第一歩として安全性の高いライフジャケットの着用を強くおすすめします!
ライフジャケットは桜マークで子供も安心!選び方ガイド


ライフジャケットっていろんなタイプがある…どれを選んだらいい?
桜マークのライフジャケットは、Type(タイプ)Aの固型式(ベスト型)が使う場所を選ばず初心者にも安心です!
子供用は固型式のみですが、大人用は用途や本格度に合わせていくつかの選択肢があります。
使うシーンやタイプに合わせてぴったりのものを選んでくださいね♪
桜マークのライフジャケットのタイプは4つ!
桜マークのライフジャケットには、グレードによりType(タイプ)A/D/F/Gがあります。
どのタイプか迷ったら海・川・湖どこでも使えるTypeAがおすすめ!
子ども連れや水に慣れていない人にも安心して使えます。
使用場所 | 使用シーン | |
---|---|---|
TypeA | どこでもOK! | 海・川・釣り全般 |
TypeD | 穏やかな川や湖・湾内 | エンジン付きボート |
TypeF | 陸岸から近い水域 | 渡舟など |
TypeG | 湾内や湖川 | 浮力補助具として |
TypeD,F,Gは使用シーンが限られるので、基本的にはTypeA一択で問題ないでしょう。
子供向けライフジャケットの選び方
子供向けのライフジャケットは安全性とフィット感が命!
すぐサイズアウトするから…と大きめを選びたくなりますが、サイズの合ったものを選びましょう。
- 桜マーク付き(Type A)
- 体重・身長に合ったサイズ(S/M/L)
- 股ベルト付き(すっぽ抜け防止)
- 浮力4~7.5kg以上(目安)
- 目立つ色(オレンジ・イエローなど)
特に子供用は目立つ色を選ぶと、見失うリスクも減らせて安心できます。

ネットで見た安いライフジャケットは浮力3kgって書いてたけど、足りない?
安いライフジャケットには桜マークがなく、浮くおもちゃに近い製品も混ざっています。
子供用なら体重により浮力4~7.5kg以上が安全基準!
桜マークがついていると浮力も保証されているので安心して使えますね♪
大人向けライフジャケットの選び方
大人用は初心者は固型式(ベスト型)、動きやすさ重視なら膨張式がおすすめです。
安全第一の子供と違って、大人用はいくつかのタイプがあります。
- 固型式(ベスト型):初心者・レジャー用、安全性が高い
- 自動膨張式(ウエスト型/肩掛け型):釣り・船・マリンスポーツ向け、動きやすい
- 手動膨張式:コスパ◎だが緊急時に紐を引く必要あり
膨張式は一度膨張させるとガスボンベを交換しなければなりません。
また、定期点検も推奨されています。
使用シーンによっておすすめは異なるので、それぞれの違いを確認しておきましょう!
シーン別ライフジャケットの選び方
実際の使用シーン別におすすめのライフジャケットのタイプを紹介します。
子供用は基本的にTypeAの固型式一択です!
大人は動きやすさなどによってタイプを選べます。
初心者やとにかく迷う場合はTypeAの固型式を選んでおけば間違いありません。
シーンに合わせてより安全でぴったり合うものを選んでくださいね♪
使用シーン | タイプ | 安全性 | 本格度 |
---|---|---|---|
川遊び 海水浴 | 固型式 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
海釣り 船釣り | 自動膨張式 (肩掛け) | ★★★★☆ | ★★★★★ |
SUP カヤック | 自動膨張式 (ウエスト) | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
動きやすさはウエスト型>肩掛け型>固型式の順です。
ウエスト型や手動膨張式は上級者向けなので、慣れてから選ぶようにしましょう♪
桜マーク付き!ライフジャケットおすすめ5選♪


桜マーク付きが店頭に少ないから、ネットで買えるおすすめを教えて!
桜マークのライフジャケットはいざ買おうとしても対応しているかわかりにくいことがありますよね。
ここからは桜マーク付きのライフジャケットをタイプごとに紹介します。
桜マーク付きなので性能はもちろん安心!
それぞれの強みもわかるので、合うものが見つかりますよ♪
【子供用】TypeA固型式ライフジャケット

BLUESTORM 子供用 ライフジャケット BSJ-212 イエロー / レッド
ブルーストームのライフジャケットは桜マーク付きなのにかわいいデザイン♪
Sサイズはうつ伏せで落ちても反転する仕組みで水に顔がつきません!
安いライフジャケットと比べて、実感できるレベルに性能が違う!と評判です。
【大人用】TypeA固型式ライフジャケット

ライフジャケット 桜マーク付き オーシャン BW-2003型 タイプA
大人でも初心者は固型式が安心!
膨張式と違ってガスボンベの交換がいらないところも人気です。
ポケットがたくさんあるので釣りなどに便利ですね♪
【大人用】自動膨張式肩掛け型ライフジャケット

シーウルフの膨張式のライフジャケットは自動と手動のハイブリッド!
緊急時には手動で膨張させられるので安心です♪
動きやすくもあり、デザインもファッションに合わせて選べます。
【大人用】自動膨張式ウエスト型ライフジャケット

ウエスト型なので肩掛けタイプよりさらに動きやすい!
ベルトは最大140cmまで調整可能なので、着込んだ状態でも余裕があります。
桜マーク付きは普通に店頭で買うと高額なのでお手頃価格なことも嬉しいポイント♪
【上級者向け】手動膨張式ライフジャケット

ライフジャケット 手動膨張式ウエストベルト型 オーシャンWR-3型
手動膨張式&ウエスト型は慣れた上級者向けです。
落水などのトラブルの時にも落ち着いて対応してくださいね!
手動膨張式だと急な大雨など予期せぬタイミングで作動するのを防げますよ♪
ライフジャケットの桜マークとは?まとめ
- ライフジャケットの桜マークとは国の安全基準を満たした証
- 船やエンジン付きのボートに乗る場合は桜マークのライフジャケット着用が義務
- 子供用のライフジャケットは安全性とフィット感が大事でTypeA固型式を選ぶ
- 大人用ライフジャケットは用途により固型式か膨張式(肩掛け型・ウエスト型)を選ぶ
- ライフジャケットの固型式とはベスト型で子供や初心者向き
- ライフジャケットの膨張式とは落水時に膨張するタイプでガスボンベの交換が必要
- 大人用ライフジャケットもTypeA固型式がおすすめだが、動きやすさ重視なら膨張式
- 子供用の桜マーク付きライフジャケットはブルーストームのヒューペがおすすめ
- 大人用の桜マーク付きライフジャケットは固型式はオーシャン、膨張式はシーウルフがおすすめ
桜マーク付きのライフジャケットとなると値段も上がるし尻込みしてしまいますよね。
でも安全性は国も認めていていざという時これほど頼りになるものはありません!
事故はちょっとした気のゆるみから起きます。
ライフジャケット一つでも気を配れると事故のリスクはぐっと減らせますよ!
快適なマリンレジャーを楽しんでください♪
子供用に最適なブルーストームのヒューペはS/M/Lとあり80~150cmまで対応!
成長に合わせてライフジャケットを選べますよ♪

コメント